
日本一20周年記念最後の作品、アルカディアス戦姫。
最初は様子見のつもりだったけど、ラーツの紹介をみて主従臭がプンプンただよってきてきましたよ主従好きとしてレーダーが反応しましたよ・・・!
物語の、「自分のふがいなさに落ち込むプリュムの前に新たな従者が現れる―――」
と、書かれててこれみただけでいろいろ楽しみになってきましたな。
久々に可愛いキャラとアホな話だけど実は真面目な話だったっていう日本一特有のコレが見れそうな予感がした。
プリュムが戦姫になった理由って、大勢の兵士と大切な従者の命が失われたから?⇒ディスガイア3のサファイアかいって思ったのは当然のごとく。
プリュムとラーツの関係がめがっさ気になる・・・。この2人の為に主従関係を見るためだけに買うといっても過言ではない・・・。
アホな姫(でも実は悲しみを背負ってる)と真面目な少年とかwktk
そんな中でユニがめっちゃ可愛くて好みでどうしようかと。
男の娘にも見れちゃうから不思議だよね。
ユニのカットインの真正面イラストがマジかわすぎてどうしようはよ会いたい。
公式TOPにあるキャラクターの後ろ姿イラストみてるだけでも、みんな好みの外見なやつらばかりっぽくて楽しみである。
あのユニの頭の上に手を置いてる兄ちゃんとか何者なんだ・・・
金髪アホ毛少年(?)も気になる
と思ったらアホ毛青年っぽいキャラもいるなんだこれアホ毛金髪好きには堪らんな
青髪の女の子も気になる。基本みんな気になるな
そして本日、戦闘PVとBGMが公開されたわけだが、これまた意外とアクションしててビックリ。
これはますます楽しみにry
なんかデジャヴを感じるなーと思ったら朧村正の雰囲気に似てたんだわ。
BGMも、なんか新鮮でいいな。ディスガイアBGMに慣れてたせいか、かなり新鮮に聴こえるw
しかしこれ、PS3じゃなくてVitaっぽい雰囲気満載だなーっと。
そんなこんなで、久々に記事書いたら今までの口調じゃなくて違和感バリバリだわ・・・
誰だこの文章書いたの・・・